セキュリティの話

Clubhouseについて

「音声のTwitter」的な勢いでユーザが増えているClubhouse 私も招待されて専ら聴くばかりですが、登録の際は「連絡先」の提供をやたらと求めてくるので、気になっていました。 ITmediaニュースにタイムリーな記事がでていたので参考にどうぞ www.itmedia.co.…

サイバーセキュリティ関係法令のQ&Aハンドブック

NISC(内閣官房サイバーセキュリティセンター)からサイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブックが公開されています。 https://www.nisc.go.jp/security-site/files/lawhandbook_press.pdf 主なトピックスは サイバーセキュリティ基本法関連 会社法関連(内…

わかりやすく伝えること その2

1月27日に引き続き、2月24日もSPREAD(一般社団法人セキュリティ対策推進協議会)のセミナーを受けてきました。 今回は株式会社ラックさんが会場を提供してくださったとのこと。 午前中がっつり仕事して、それから会場に向かうという迷子が得意な私には(い…

わかりやすく伝えること その1

ブログにあげるまでがセミナーといいますが、のんびりしすぎたかな。 1月27日(土)にSPREAD(一般社団法人セキュリティ対策推進協議会) のセミナーを受けてきました。 www.spread.or.jp 事務局からの説明 SPREADとはセキュリティ対策を広める非営利団体で…

いろいろ

(更新をさぼってるのでそろそろ気合をいれよう・・・) OWASP Kyushu Local Chapter Meeting 1st OWASPの九州ちゃぷたー始動です。 web初心者なんですが申し込んでみました。https://owasp-kyushu.doorkeeper.jp/events/21811

SECCON CTF

CTF(Capture The Flag)の競技会が何と九州(九州工業大学)で開催されます。 学生さんは奮って参加してほしいなぁ。http://blog.seccon.jp/ サイトも超COOLです。

あきれたニュース

お役所でプリントアウトした紙って個人情報だらけではないかと思うんだけど。 しかも元ネタは住民税関係情報で 発覚したのが人権問題地域懇談会の資料に使った時とか… 事例検討のネタになりすぎるなー。 http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20101209ddp04…

パスワードが送られてきたので

某カメラさんからパスワードがそのまま送られてくるってのが流行らしく 色んな方面から聞こえてきてますね。 ビックりなカメラ方面からパスワードがまんま送られてきたそうだけど - 極楽せきゅあ日記やっぱりこういうのってユーザ的には封書で来てほしいなぁ…

ブラックハットジャパンその後 九州編

参加費がワンコインで、しかも最新のセキュリティの話が聞ける機会って 地方ではそうそうありませんもんね。とっても楽しみ〜 興味のある方はぜひ参加してくださいね。 http://www.iajapan.org/bukai/isec/secwg/2010/1218/index.html

安全なUSBメモリの開き方

ラッコTVで川口さんが紹介してるのがとてもわかりやすいのでめも。安全なUSBメモリの開き方を学ぶ - YouTube

所在不明なニュース

修学旅行とかで保険証のコピーを学校に提出したことあるけど、封筒に糊づけして、旅行から帰ってきたらコピーもすぐに 提出した状態で帰ってきた。 イマドキそういう対応が当たり前なんだろうけど、キャビネに保管はかなりずさんな気がしますね… http://www.…

ゆうちょ

こんなにちょくちょく所在不明になってよいものなのか。 http://www.security-next.com/012310.html/ ゆうちょ銀行のプレスリリース見ると、毎月所在不明事件が発生している。 「再発防止に努めてまいります」の言葉はなんだろう? もっと打つべき手があるん…

電子手続きとかあるのに

住民の個人情報漏えいにもつながりかねない状態なのに「お金ないからー」なんてことで対策を取らないなんて 情報扱う公共機関としてどうよって感じ。 てゆか、国の機関はサーバのセキュリティ状況を定期的に発表してるけど、地方はやってなかったこともびっ…

情報漏洩

*口座情報や暗証番号含む磁気テープが河川敷で見つかる - 九州労金 http://www.security-next.com/010688.html/ 筑後川のことかな? そんなとこに捨てる人いるんだ・・・ MTって普通のテープと違うし、すぐわかりそうだけど。